紙版画・幼児クラス
2014年 01月 17日

お馬の紙版画をしました。
①ちょきちょき切ってお馬を作る。
②インクをつけて紙に刷る。
・・・のですが、思いのほかできあがったお馬を動かして楽しそうに遊んでいるので、一緒に遊ぶことにしました。
鬼になったお馬が、残り2頭を探す遊び。(この日は私とこどもの二人)
人間の私たちが隠しているので、当然隠した場所はわかっているのですが、「どこかなー、ここかなー、あれ、いないねー。」といいながらあちこちのぞきながら隠れ場所の前を素通りしたりしながら探すのです。
4歳の男の子が、隠れる馬と探す馬の両方を演じているあそび。
脳みその結構高度な部分を使っている気がするのですがどうなのでしょう、、。
なんだかとてもおもしろかった。1時間近くやっていた。。。
そして今日はいよいよ刷り。






こちらは夕焼けのお馬。最初に紙を塗ってから。
上のお馬の反転バージョン。「夜のお馬さん」



いろんなお馬で見ていて楽しい。 これは今年のカレンダーになります。
ついでにスタンプあそび。



手がトンカチの、ボール投げ投げロボット。