人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都市左京区、滋賀比良での図画教室の様子を紹介します


by yah-chaika
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

織りもの~腰機~


秋のはじまりは織物でスタートしました。

最初、からまったりして大変かな~と思っていた「糸」ですが、

糸を巻いたり 結んだり、たくさん手を使い、
糸の柔らかさに触れているときは心地よく、
何本もの糸をさばくときの美しさや、
あっという間に線から面に変化する面白さなど、
知らなかった魅力に気づかされた今回の機織りでした。

織りもの~腰機~_f0211514_18422647.jpg

道具作りからのはじまり。
ボール盤ややすりがけなど、いろんな道具に少しづつ慣れていきますようにと。

織りもの~腰機~_f0211514_18432154.jpg
自分の道具。

織りもの~腰機~_f0211514_18435637.jpg

織りもの~腰機~_f0211514_18441116.jpg

織りもの~腰機~_f0211514_18461508.jpg
道具ができたら糸の準備です

織りもの~腰機~_f0211514_18474743.jpg

織りもの~腰機~_f0211514_18480442.jpg

織りもの~腰機~_f0211514_18481970.jpg

小さな穴に通したり、結んだり。なかなか根気のいる作業。
おちついてひとつづつひとつづつ。。

織りもの~腰機~_f0211514_18485731.jpg
織りもの~腰機~_f0211514_18500481.jpg
ようやくたどり着いて 織り始め。
するするとんとん織れていくのでとても楽しい

織りもの~腰機~_f0211514_18512262.jpg

織りもの~腰機~_f0211514_18514265.jpg
織り方にその人らしさが表れて なんともいえない


織りもの~腰機~_f0211514_18522127.jpg


織りもの~腰機~_f0211514_18533216.jpg
どこでもできるのが腰機のいいところ。


織りもの~腰機~_f0211514_18542426.jpg
男の子も女の子も関係なかったのはやってみての発見でした。
このとんとん、の一定のリズムの作業がとても心地よく、
すっぽりはまる子ははまっていました。

織りもの~腰機~_f0211514_18561869.jpg

織りもの~腰機~_f0211514_18563141.jpg
選ぶ糸によって織りあがる模様が変化するのもとてもおもしろい発見でした。


織りもの~腰機~_f0211514_18573069.jpg

織りもの~腰機~_f0211514_18574653.jpg

織りもの~腰機~_f0211514_18580377.jpg

長い長いベルト。最後まで織りあがったときとても満足そうでした。


織りもの~腰機~_f0211514_18585493.jpg
肘がとてもあったまるそうな。。笑



一か月たった今もちょぼちょぼ続いています。
この寒くなってくるこの季節に丁度よかった織物。

道具の作りはとても簡単です。
よかったらぜひお試しくださいね。










by yah-chaika | 2021-10-30 19:13 | 上高野教室の様子