
先日、「あのとき作ったのにあかんかってんなー。」と男の子がふと思い出して言いました。
何年か前に、遠足で植物園に行ったとき、広い広場で飛ばそうと、作って持って行ったブーメランが、たくさん人がいるところでは禁止!ということがわかって、断念したのでした。
そのままうっかり忘れたままになっていたので、昨日はみんなでブーメランを作りました。
もともとは、オーストラリアのアボリジニが狩猟の際に、ブーメランを獲物に当てて、気絶させるものらしいのですが、、、、
「これ飛ばして、草刈るんじゃなかったん?」という子が! 想像すると笑えます。
型紙をきれいに紙に写して、きれいに切り取る。
ぶんっと飛ばしてもどってくるのが作りたいので、みんながんばっていました。




できあがったら、でんじろう先生の映像を見て飛ばし方研究、、、、、
わっと、みんな外へ飛び出していきました。

最初はうまく飛ばなかった子も、なんとなくコツをつかめたらとても楽しそうでした。
うまく手元に戻ってきたり、二回転してキャッチしたり、、、
大きな子は、角度を調節したり、いろいろ試していました。
も少し改良の余地がありそうです。
ブーメラン。

お知らせがじゃんじゃん続きますが、
ひら教室、体験教室のお知らせです。
初めての土地でどんな出会いがあるだろうとどきどきしています。
皆さん、お気軽にお越しください!
〇幼児さん対象(4才以上)
3月19日(水)4:30~6時
~ゆかいなメリーゴーランド~
〇小学生対象
3月26日(水)4:30~6:30
~とんかちとんとん!鳥の巣箱作り~
26日は定員がいっぱいになりましたので申込みを締め切らせていただきました。
〇定員:各日10名
〇申込み締切:3月14日(金)
※定員になり次第締め切りますのでお早めにお申込みください。
〇参加費無料です。
汚れてもいい服装でお越しください。
お車でお越しの方はお申込みの際にお知らせください。
連絡先:090-9169-5860(土井)つながらない場合は折返しお電話します。
yucco13@hotmail.com
場所:大津市北比良244-1 EcoHouse Hira-Ya

お詫びと訂正 チラシの地図記載のLakeCafe はLakeHouseの間違いです。すみません!