人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都市左京区、滋賀比良での図画教室の様子を紹介します


by yah-chaika
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2月は幼児クラスでは新聞紙を使った工作を数回続けてしました。
一回目は、゛くるくるまるめた棒を使って゛。みんなで作りました。くるくるとまるめた棒をどんどん好きなところにつないでいって、最後はジャングルのようなイメージがこどもたちの中に沸いていたようです。とらやおおかみになって「うおーー」っと獣たちのすみかにな新聞紙をつかって  ・幼児クラス_f0211514_1802069.jpgっていました。

次の回では、新聞紙をまるめたり、折ったり、、ということを使って各々自由にやってみましょう、とこどもたちに放り投げてみました。思わぬ形に膨らんでいきました。簡単なことを自分のものにしたら自分たちで動き始められたのは頼もしい姿でした。新聞紙をつかって  ・幼児クラス_f0211514_1845860.jpg
新聞紙をつかって  ・幼児クラス_f0211514_18105210.jpg
そうじき。
新聞紙をつかって  ・幼児クラス_f0211514_18121869.jpg
テント。この中でおやつを食べたくて。
# by yah-chaika | 2010-03-06 18:14 | 上高野教室の様子
今年度も終盤。最後に木工をしようと、今日はとんとんくぎ打ち。 ビー玉を使ったゲーム作りをしました。やったことがある子は、やる気満々。初めての子は「できるかなあ・・」と言いながら始めました。どんなのにしようか考えて・・ とんとん始めると、皆慎重に、そして時々手を打ちながら、、。休憩をはさんでようやく完成しました。

幼児クラス・コロコロゲーム_f0211514_22201049.jpg幼児クラス・コロコロゲーム_f0211514_22205541.jpg
幼児クラス・コロコロゲーム_f0211514_22215542.jpg
休憩時間にこんなお人形が誕生していました。
# by yah-chaika | 2010-03-05 22:23 | 上高野教室の様子

2/27 小学生クラス

2/27 小学生クラス_f0211514_18383142.jpg

1年生の子が、今朝庭でつんだふきのとうをもってきてくれました。ふくらみかけたつぼみ、この後白い花が咲くそうです。
ちょうど1年生の教科書で登場するふきのとう、、。本物を前によく見ながらスケッチをしました。
2/27 小学生クラス_f0211514_18492583.jpg2/27 小学生クラス_f0211514_185643.jpg
# by yah-chaika | 2010-02-28 14:33 | 上高野教室の様子

2/27 小学生クラス

2/27 小学生クラス_f0211514_194819.jpg

2年生の男の子たちが、1月末から作り始めたローラーカー。
一ヶ月かかってようやく完成しました。板を切り、穴をあけ、ひーこらひーこら言いながら。
するするーっと走り始めました。2/27 小学生クラス_f0211514_19145346.jpg
# by yah-chaika | 2010-02-28 14:28 | 上高野教室の様子